仮想通貨の始め方

初心者におすすめの仮想通貨の買い方|積立投資のメリット・デメリット

仮想通貨を買うタイミングって難しい。
初心者にとって一番良い買い方を教えて!

この記事はそんなお悩みに答えます。

仮想通貨のレートをチェックしながら買うタイミングを見極めて購入するのは難しいですよね。

相場が下がっていても「もっと下がるかもしれない」と買えずに過ごし、「あのとき買っておけば良かった…」と後悔した経験ありませんか?

私はありました。そして悩んで結局買わなかった時間がなんと無駄だったことか…

それでなくても仕事や子育てで忙しいワーママの可処分時間やワーキングメモリーをこれ以上使うことは、死活問題です

そこでおすすめなのが、自動積立です。

この記事はこんな人に読んでほしい記事です。

  • 仮想通貨の買うタイミングがよく分からない
  • 忙しくて相場を見ながら仮想通貨を購入することができない
  • 初心者に合った仮想通貨投資方法を知りたい

この記事を読めば、仮想通貨のつみたて投資がどうして初心者や忙しい人におすすめなのかわかりますよ。

3分ほどでサクッと読めるので、つみたて投資に興味があればぜひ最後までご覧ください。

この記事はこんな私が書いています。

2人の小学生を育てるワーママ投資は積立NISA、ジュニア積立NISA、投資信託で運用中(堅実な投資がメイン!)昨今の円安に危機感を感じ、ついに仮想通貨にも挑戦することに

 

仮想通貨つみたて投資のメリット・デメリット

仮想通貨つみたてのメリット・デメリットは下記のとおりです。

仮想通貨つみたてのメリット・デメリット

それぞれ詳しく説明していきますね。

メリット① レートに関係なくコツコツ積み立てることができる

自分で相場を見ながら買うタイミングを見極めるなんて、初心者には無理ゲーです。

「もっと下がるかも」とか「今日は買いたかったのに忙しくて買えなかった」といったことなく、コツコツと自動で積み立ててくれる方が持続可能な投資になると思いませんか?

仮想通貨の自動積立投資では、決められたタイミングで常に一定額で買い付けを行います。

ビットコインを積み立てる仕組み

相場が高いときは、自動的に少なく購入(例:1万円で1コイン購入)

相場が安いときは、自動的に多く購入(例:1万円で3コイン購入)

そうすることによって、買付単価が平準化されるので、高値掴みのリスクを軽減することができます。

ドルコスト平均法と同じ考え方ですね!

積立は初心者にやさしい投資方法です。

メリット② 一度設定したら、ほったらかしでOK

仮想通貨の積立は『コインチェック』や『ビットフライヤー』などの国内取引所で設定、購入していきます。

設定する項目は以下の4つです。

  1. 引き落とし銀行口座を連携する(もしくは入金する)
  2. 買付のタイミング(毎日、毎月など)
  3. どの仮想通貨を積み立てるか
  4. いくら積み立てるか

これらの設定は簡単で5分くらいで完了しますよ。

そして一度設定してしまえば、あとは自動で設定したとおりに買付をしていきます

口座にお金がある限り、ほったらかしでOKです。

メリット③ 少額で始めることができる

つみたて投資は、スポット購入に比べて少額で始めることができます。

仮想通貨 つみたて

少額から購入できるのは初心者にとってありがたい仕組みです。

まずはコインチェックで月1万円で始めて、慣れてきたら積立額を増やしていくというやり方だと初心者でも始めやすいですね。

私はさらに少額から始めたかったので、ビットフライヤーで毎日100円ずつ積み立てています!

デメリット 手数料(スプレッド)の高い販売所でしか購入できない

仮想通貨の積立投資にはデメリットもあります。

ビットコインの買い方のところでも説明しましたが、『コインチェック』や『ビットフライヤー』などの国内取引所の中に、仮想通貨を購入することができる『販売所』『取引所』があります。

違いは以下のとおりです。

販売所と取引所の違い

そして積立購入をする場合、手数料(スプレッド)の高い販売所で購入することになります。

なんか損した気分…
それだったら販売所で毎月自分で買ったほうがお得じゃない?

たしかにそのとおりなのですが、自分でレートが上っても下がっても気にせず淡々と定期的に購入し続けることが本当にできるでしょうか。

さらに取引所で通常購入する場合、最小購入価格はメリット③の図にあるとおり一番安いビットフライヤーでも0.002BTC(約2800円)からです。

少額でコツコツ淡々と積み立てることを目的に考えると、手数料の高い販売所で購入するとしても積立購入を選ぶメリットは十分にあると思えます。

まとめ

仮想通貨を積立投資するメリットとデメリットは以下のとおりです。

積立投資のメリットとデメリット

【メリット】

  • レートに振り回されずコツコツ積み立てることができる
  • 一度設定したら、ほったらかしでOK
  • 少額で始めることができる

【デメリット】

  • 手数料(スプレッド)の高い販売所でしか購入できない

投資の3原則は『長期x積立x分散』と言われています。

初心者でも無理なく仮想通貨投資を続けるには、ほったらかしで少額をコツコツ購入してくれる自動積立が最適です。

「仮想通貨を買うタイミングが分からない!」「初心者なのでリスクをなるべく押さえたい!」と思っている方の参考になればとてもうれしいです。

コインチェックでの積み立て方法ビットフライヤーでの積み立て方法をそれぞれ画像つきで分かりやすく解説していますので、よろしければそちらも参考にしてみてくださいね。

コインチェック