仮想通貨の始め方

簡単5分!コインチェックつみたての設定方法

コインチェックでビットコインをコツコツ買っていきたい。初心者でもわかるように始め方を教えてほしい。

こんなお悩みにお答えします。

この記事はこんな人に読んでほしい記事です。

  • 仮想通貨を買いたいけど、相場が気になっていつ買えばいいのかわからない人
  • コインチェックのつみたて設定方法を分かりやすく説明してほしい人

この記事を読めば、コインチェックでのつみたて設定方法が分かり、すぐに始めることができますよ。

この記事はこんな私が書いています。

2人の小学生を育てるワーママ

 

投資はつみたてNISA、ジュニアつみたてNISA、投資信託で運用中(堅実な投資がメイン!)

 

昨今の円安に危機感を感じ、ついに仮想通貨にも挑戦することに

「コインチェックつみたて」を利用するには「コインチェック」の口座開設が必要です。

 

こちらからサクッと5分で開設できるのでまだの方はご活用ください。

>>>無料でコインチェックの口座を開設する

【無料5分でできる!】コインチェックで口座開設する方法最近コインチェックの口座開設をしたわたしが初心者目線でわかりやすく開設方法を説明をします。 この記事を読めば初心者のあなたも迷うことなくコインチェックの口座を開設して仮想通貨デビューをすることができます。...
コインチェック

コインチェックつみたての始め方【簡単5分!】

「コインチェックつみたて」は2ステップで完了します。時間にして5分くらいです!

  1. 引き落とし銀行口座を設定する
  2. つみたてプランを設定する

ステップ① 引き落とし銀行口座を設定する

まずコインチェックのアプリにログインし、右下の『アカウント』から『Coincheckつみたて』を選択します。

コインチェックつみたて ①

次の画面を下までスクロールして『口座の設定をする(約5分)』をタップします。

コインチェックつみたて②

次に引き落とし口座を選んで登録します。

コインチェックつみたて③

ネット銀行を利用する場合は、『その他』をタップします。

 

コインチェックつみたて④
引き落とし口座を選んだら、銀行口座と連携させてください。
(楽天銀行の場合)『実行する』をタップします。
*支払先口座名は「株式会社 アプラス」となっていますが、問題ないです!
コインチェックつみたて⑤
これで引き落とし銀行口座の設定は完了です。

 

ステップ② つみたてプランを設定する

続いてコインチェックのつみたてプランを設定します。

ここでは自動積立に必要な以下の3つを設定していきます。

  1. 買付のタイミング(毎日か月イチか)
  2. どの仮想通貨を積み立てるか
  3. いくら積み立てるか

 

画面の『プラン・金額の変更』をタップします。

コインチェックつみたて⑥

買付のタイミング

まずは買い付けのタイミングを選択します。

月に1度のタイミングで購入するか、毎日に分けて購入するかを選択します。

個人的には少しでも分散させて購入したいので、私は毎日を選びました。仮想通貨は1ヶ月のなかでも変動幅が大きいですしね。
コインチェックつみたて⑦

どの仮想通貨を積み立てるか

次に積立をする仮想通貨を選びます。

たくさんの選択肢がありますが、初心者は手堅く「ビットコイン(BTC)」か「イーサリアム(ETH)」にしましょう。

コインチェックつみたて⑧

 

 

いくら積み立てるか

最後に毎月の積み立て金額を入力します。

コインチェックの場合、10,000円から積み立てることができます。

1日に換算すると300円くらいですね。

最初は10,000円から始めて慣れてきたら金額を増やしていくのがおすすめです。

金額を設定して最後に『積立を申請する』をタップします。

コインチェックつみたて⑨

これでコインチェックつみたての設定が完了です。

お疲れ様でした!パチパチパチパチ

コインチェックつみたてで実際に買付が開始されるのは設定の約1ヶ月後です。

設定すればあとはノータッチで自動で積立がされていきます。

 

 

「コインチェックつみたて」を利用するには「コインチェック」の口座開設が必要です。

 

こちらからサクッと5分で開設できるのでまだの方はご活用ください。

>>>無料でコインチェックの口座を開設する

【無料5分でできる!】コインチェックで口座開設する方法最近コインチェックの口座開設をしたわたしが初心者目線でわかりやすく開設方法を説明をします。 この記事を読めば初心者のあなたも迷うことなくコインチェックの口座を開設して仮想通貨デビューをすることができます。...

 

コインチェック